テニス好きによるテニス好きのためのサイト

テニスのフォアハンドの打点が遅れる、3つの理由【解決策もご紹介】

フォアハンド 打点
今回はフォアハンドにおける打点が遅れる、振り遅れてしまう3つの理由について解説したいと思います。

どうですか?

普段フォアハンドを打つ際に打点、「自分がどのタイミングでボールを捉えているか」について意識しておりますでしょうか?

「フォアハンドが安定せず、苦手意識がある」
「良い時と悪い時の差が激しい」
「自分が持っている力を活かせていない」

そういった場合、
ラケットワークや身体の動きよりも「打点」について改めて考えてみるのも有効策になります。

特にフォアハンドのミスショットは打点が詰まる、振り遅れによって生じているケースが多いからです。

同時に、
「良い時と悪いときの差が激しい」ということは、打点にバラつきがある可能性が高いと考えられます。

なので、
今回はフォアハンドの打点が遅れる理由を解説したうえで安定させるコツについてお伝え致します。

「フォアハンドが絶賛迷走中」
「フォアハンドを改良したい」
「強くなりたい」

そんなあなたのお役に立てて頂ければ幸いです。

フォアハンドの打点が遅れる理由

今回は大きく分けて3点ほどピックアップしてみました。

原因や最適な対策は人によって異なりますので、自分のフォーム等ともすり合わせながら考えてみましょう。

1.打つ準備が遅い

最もオーソドックスな原因の1つです。

・ラケットを引くのが遅い
・打点に入る、構えるのが遅い

ボールが自分の足元にまできてから慌ててラケットを引いたり身体を捻ったり・・・

客観的に見ればもの凄く動きが慌ただしく見えますし、実際のところやはり振り遅れます。

飛んできた自分のコートでバウンドする前にしっかりインパクトの面を用意できなければ、打点も詰まり打ち負けてしまうのです。

2.自分にとって最適な打点・距離感を認識していない

決して1歩目の反応や準備が遅いわけでもないのに、何故か打点が遅れてしまう場合もあります。

「準備を早く!」とコーチに言われても上手くいかない、打点が遅れる方は該当するかもしれません。

この場合、
自分が最も力を入れやすい、打ちやすい打点・タイミングを正しく認識していない可能性があります

フォアハンドの打点が遅れるというのも、「そもそも自分の最適な打点はどこか?」について考えてみてはいかがでしょうか。

3.ラケットの握りと最適な打点が異なる

2点目に通ずることになりますが、自分の動きやフォームを客観的に見るのは難しいものです。

フォアハンドにおける最適な打点は、その人のグリップ・ラケットの握り方によって異なります。

要するに、

・自分のイメージでのラケットの握りは薄いが、実際は厚い
・自分のイメージでのラケットの握りは厚いが、実際は薄い
・自分のイメージと実際に握っているグリップの握りに誤差がある

ということです。

フォアハンドの打点を安定させるには、このイメージ上の動きと実際の動きの差を埋める必要があります。

【打点の遅れの解決策】フォアハンドの打点を安定させるコツ

フォアハンドは打点が安定することで、ショットも安定するものです。

ただし、単に「準備が遅い」と自分で認識しただけでは、解決しない場合も多いと思います。

そこで一度初心に戻るような感覚で、以下の打点を安定させる手順を確認してみてください。

1.素振りで力が入りやすい、自分の最適な打点を確認する

まず、自分の最適な打点を知ることがフォアハンドを安定させる第一歩と言えます。

素振りであっても、最も力を入れやすくスムーズにラケットを振り切れる形があるはずです。

可能であれば友人に協力してもらい、
自分のラケットの面を抑えてもらったときにどの位置が最も楽に力を入れられるかをチェックしてみましょう。

・厚い握りの場合は、打点は前で、身体から近い
・薄い握りの場合は、打点は横気味で身体から遠い

といった傾向が見えてくるはずです。

握りが厚ければ腕が遊ばないように脇を占めて、インパクト時も肘を畳んだ形が力も入りやすいでしょうし、逆に握りが薄ければ多少脇が空いた状態でも振り切れると思います。

可能な限り、
「自分が無理なく力を加えられて楽に飛ばせる打ち方」が理想ではないでしょうか。

2.実際にボールを打つときは、インパクトの形でスイングを止める

素振りで最適な打点をチェックできれば、次に実践してみましょう。

ボールを打つときにあえてインパクト時にスイングを止めて、素振りのときと同じインパクトの形になっているかを確かめます。

「もう少し握りを厚くした方が良い」
「もう少し打点は前の方が良い」

等々、実際にボールを打ちながら微調整してみてください。

このときの注意点として、
インパクトの形を確かめるときは腕ではなく、体重移動もしくは体幹・身体の回転でラケットを動かすことです。

3.フィーリングの合う握り方と最適な打点を見出して、実践あるのみ

楽にボールを飛ばせる打点は必ず存在します。

・スピードや回転もコントロールできる
・無理なくスムーズにラケットを振り切れる

打点にバラつきがあったり、調子の波の大きい方はしっかり飛ぶハードヒットか当たり損ないという極端な傾向が強く、中間となる”つなぎ球”がありません

なので、
楽に飛ばせる・安定する最適な打点を見つけて練習し、そこから徐々にスピード等を上げる努力をしてみてはいかがでしょうか。

【まとめ】フォアハンドの打点が安定する=ショットが安定する

フォアハンドの打点が遅れてしまうのは、

・準備が遅い
・距離感間違っている

等々ありますが、
前提として「自分にとって最適な打点はどこか?」ということについて考えてみるの良いと思います。

最適な打点と実際に打っている打点に誤差があれば、
実際に打つときの打点を変えるか、自分の握りを変えるか、等の具体的な案も出てくるものです。

ただし、
ラケットの握り方は人によってフィーリングが合う・合わないもあるので、実践しながら見つけていくのが最も確実と言えるでしょう。