テニス上達コラム 【テニス上達への道】最短で上級者入りする為の練習方法 最近では錦織圭選手の活躍もあり、テニスの人気度は以前よりも相当高くなっていると言えます。 日本では基本的に野球、サッカー、バスケットボールが王道的なポジションでしたが、テニスがそこに少しずつ近づいているようにも見えます。 ... 2017.06.10 テニス上達コラムストロークサーブ戦術その他
テニス上達コラム テニスのサーブでスピードを1.5倍に跳ね上げるヒント テニスにおいてサーブは非常に大事なショットです。試合では自分のサービスゲームをキープしつつ、いかに相手のサービスゲームをブレイクできるかがポイントになります。よって、自分のサービスゲームを落とさないためにはサーブの強化が必須です。 ... 2017.06.10 テニス上達コラムサーブ
テニス上達コラム テニス上達の秘訣はロブ?自分がコントロールできる範囲を知るべし 現在大学3年生です。大学のサークルでテニスをしています。テニスは高校から始めており、テニス歴は現在6年目です。 ハードヒッターはヒーロー?同級生に憧れて強打に明け暮れる毎日 高校時代は同級生のハードヒッターに憧れていて、「自分... 2017.06.09 テニス上達コラムストローク
テニス上達コラム テニスはメンタル次第で実力差・勝敗をひっくり返せる!5つの心構え 「テニスはメンタルスポーツである」と言われているように、テニスにおいてメンタルは非常に重要なファクターです。当然それはテニスの上達にも深く結びついています。試合で接戦をものにするのはもちろん、あなたのテニスの上達スピードはメンタルを変え... 2017.06.07 テニス上達コラムその他
テニス上達コラム 【テニスのスピンサーブについて】基本的な打ち方としっかり跳ねさせるコツ テニスにおいてサーブは、唯一相手に邪魔されることなく自分のペースで打つことができる貴重なショットです。また、試合においても自分のサービスゲームは基本的にキープしなければならず、相手のサービスゲームをブレイクするのも大事ですが、自分のリズ... 2017.06.04 テニス上達コラムサーブ
テニス上達コラム テニスでフォアハンドが上達しない原因とその対策 突然ですが、あなたの得意なショットは何でしょうか?フォアハンドストローク?バックハンド?それともサーブ?ボレー?…多くのテニスプレーヤーはフォアハンドに自信を持っており、フォアハンドを主軸に試合を進めていくかと思います。 ところ... 2017.06.03 テニス上達コラムストローク
テニス上達コラム テニスでリラックスといっても具体的には?何となく意識してみたら… 私が高校生の頃の話です。高校時代はジュニアチームという、真剣度の高い環境で練習していて上達に悩んでいたとき当時のコーチにアドバイスを仰いだのです。 テニスのノウハウコレクター!様々な教材を買って勉強するがどれもイマイチ… 当時私が所... 2017.05.14 テニス上達コラムその他
テニス上達コラム テニスはフットワークが命!!足を意識した途端、上級者に勝利 現在大学1年生です。テニスは中学から硬式を始めて、大学では割と真剣にテニスをしているサークルで練習しています。 ジュニアからやっているのに上達せず…格下に負けて赤っ恥をかくのも定番 中学は硬式テニス部に所属していましたが、弱小校であ... 2017.05.14 テニス上達コラムその他