「練習しているのに、テニスが一向に上達しない」
テニス歴の浅い初心者や初級者を除いて、相応の時間をテニスにつぎ込んでいるにも関わらず、いつまでも初中級・中級レベルを抜け出すことができずテニスの上達で悩み苦しんでいる選手は多いです。この層がテニス人口の大半を占めていると言っても過言ではありません。
私自身もその一人で、何をやっても上手くいかず絶望していた時間はかなり長かったです。特に学生時代はテニスの調子の良し悪しが日常生活の気分にも直結するような形で、振り返ってみると様々な面で不安定だったものです。
大学生になってからは弱弱しい球でもとにかく粘り強くラリーをするように心掛けてから多少は安定するようになったものの、一定以上のレベルのハードヒッター相手にはハチの巣にされ、さらに調子が悪いと自分としては絶対にミスをしないレベルのショットを打っているつもりでも、ミスが早くなってしまうことも多々ありました。
「何故、テニスが上達しないんだ!?」
「誰よりも練習しているのに何故!?」
当時の私は内心そんなことばかり考えていました。実際、大学時代は部活に所属していましたが、テニスの練習時間は誰よりも多かったと自負しています。義務練習が終わってからも誰か体力に余裕のあるチームメイトを日替わりで探して、動けなくなるまでひたすら打っていました。
周りの人からは「上手くなったじゃん」と言われ、確かに多少はテニスが上達した実感はあります。ですが、結局自分が勝ちたいと思っていたライバルにはほとんど勝つことができず、テニスは好きなので社会人になっても続けるつもりでしたが、常に敗北感のようなものがついて回っていました。
そんな私が部活の現役を引退してから、”あること”を練習してからテニスは驚くほど上達したのです。
・どんな相手でも、どんなショットを打ってきてもクリーンヒットできるようになった
・ボールが綺麗に真ん中に当たるようになり、オフェンスできるようになった
・走らされたフォアハンドで強打によるカウンターを打てるようになった
・インパクトが安定するようになったことで、打球の軌道や回転も安定するようになった
などなど、”あること”を練習してから私のテニスは驚くほど変化したのです。なので今回はその”あること”の正体をお話します。
これからお伝えする”あること”は、テニスが上手い人であれば全員実践できる、テニス上級者の共通点の1つでもあります。確かに振り返ってみると、自分の周りでテニスが上手い人も例外なく実践していることでした。
「テニスを上達させたいなら、”必ず”できるようにならなければならない」
そう言っても過言ではない、大切なことです。是非、あなたの上達スピードを加速させるためのヒントになれば幸いです。
テニスを上達させたいなら必修!コンチネンタルグリップで打てるようになろう
「コンチネンタルグリップで打てるようになる」。これがテニスを上達させるための必須となる要素となり得るのです。上級者が格下の選手を相手に指導しながらラリーをしたりする際、実は多くの人がコンチネンタルグリップでラリーしています。
コンチネンタルグリップとはサーブやボレー、ネットプレーでは基本的なオーソドックスなグリップの握り方です。俗にいう「包丁握り」であり、テニスでは「薄い握り」と表現されています。日本人の場合はストローカーが多く、フォアハンドの握りは比較的厚い選手が多い傾向にあります。
そして、ストロークがイマイチ安定せず悩んでいる方の多くはグリップが厚くてネットミスが多い人が多いのです。グリップが厚すぎるとどうしても手に力が入ってしまいやすく、タイミングも慣れていなければネット下段へ直撃するリスクも高まります。
また、握りが薄い場合はしっかり胸を張って打てるよう、体幹も大切になってきます。特に仕事が忙しくて定期的にトレーニングをしていない・できない社会人では、厚いグリップで打ち続けるのは身体的にも中々の負担となってしまうわけです。
調子が良くて打球タイミングが合えばテニスも楽しくなりますが、逆に調子が上がらなければとにかく不安定になってしまいます。
そこでキーポイントになるのが”コンチネンタルグリップ”です。テニスの着実に上達させるには、まずはコンチネンタルグリップでボールをラケットの真ん中に当てる感覚をしっかり身につけて損することはありません。
理論上、テニスボールはラケットの真ん中にさえ当たれば極論振り切らなくてもしっかり飛んでいくものです。最近ではテニスラケットの性能も進化しているので、尚更ボールは飛びます。
今まで握りの厚かった人がいきなりコンチネンタルでフルスイングしても当然打球は安定しないので、まずはショートラリーから始めていきましょう。
【テニス上達の道も一歩から】ラケットは振らず、当てるだけでショートラリー
コンチネンタルで打てるようになる最終目的は”ボールをラケットの真ん中に当てる感覚を磨く”ことにあります。私の後輩に学生時代は県大会で上位に食い込むレベルのプレーヤーがいましたが、その彼は普段はフルウエスタンで強打するストローカーですが、やはりコンチネンタルグリップでも大抵の選手には勝ってしまうのです。
なので、最終的に慣れたら握りを厚くしても問題ないのですが、普段の練習でコンチネンタルで打つ練習をしていくと無意識レベルに落とし込めて、元々の握りで打ってもテニスが上達するのです。
ただ、コンチネンタルに慣れるのにも順番があります。例えば最近のプロでいうとファン・マルティン・デルポトロ(アルゼンチン)はコンチネンタルでフォアハンドを打つ選手です。見たことのある方はわかると思いますが、彼のフォアハンドは世界最速と言っても過言ではありません。
手首の故障等でバックハンドは少々劣りますが、彼のコンチネンタルグリップから放たれるフォアハンドはまるでミサイルのように、どんな相手でもベースラインから一撃で仕留めるほどの攻撃力を誇っているのです。
ただ、いきなり彼のようにロングラリーでフルスイングしてはいけません。まずはラケットを振り切らずとも、”真ん中に当てるだけ”の感覚でショートラリーから始めましょう。
自陣コートでボールをラケットで一度トラップして、相手コートへ返す
ここで、ボールをラケットの真ん中に当てる感覚を手っ取り早く磨けるショートラリーの練習法をご紹介します。コンチネンタルグリップで是非一度実践してみてください。
ステップ1
飛んできたボールを一度ラケットで「ポン」と自分の足元にトラップ(落とす)して1バウンドさせる。
(サッカーでいうトラップのイメージです)
↓
ステップ2
ラケット面をボールの下に入れて、相手コートに返す。
↓
再びステップ1へ
この繰り返しです。注意すべき点は
・ボールを一度トラップしてラケットに当てるまで、その場から動かずに行う
(極力一定の位置にトラップするように心掛ける)
・相手コートに返す際、ラケットは振り切らない
(右利きの場合はインパクト後にラケットを身体の左まで持っていかず、右側に残す)
この2点です。フィーリング合って来たら通常のショートラリー、ロングラリーと、少しずつ距離を広げていきましょう。ロングラリーに展開する頃には、ボールの当たりもよくなっていきているはずです。
元々の握りが厚くてテニスが不安定な場合は、コンチネンタルを定期的に
元々握りが厚くてストロークなどが不安定な場合は、普段の練習の中でも定期的にコンチネンタルグリップで打つ練習をして方が結果的にラリーも安定し、テニスも短期間で上達します。
コンチネンタルで打てるようになれば、よくテニスコーチが格下の選手相手に上手くいなして楽に勝つ光景も、今度は自分がいなす側になるのです。飛んでくるボールに合わせてラケット当てていく。それだけでボールはしっかり相手コートへ返ります。
最初は握りに慣れず苦労する時間もあります。ですがその苦労を乗り越えてコンチネンタルグリップでも違和感なく打てるようになったとき、あなたのテニスは劇的に上達していることになるでしょう。
まとめ
テニスは極論、何でもできる人が強いです。テニスを上達させるということは1つ1つのショットを安定させるだけでなく、自分の引き出しを増やすことでもあります。そして、コンチネンタルグリップはネットプレーでの基本的な握り方です。
コンチネンタルグリップが得意になると
・サーブ
・ボレー
・スマッシュ
主にこういったショットの精度も圧倒的に良くなってくるのです。また、コンチネンタルグリップで「ボールをラケットの真ん中に当てる」という、当たり前なようで大切な感覚を磨くことができるのです。
もし、普段のグリップの握りが厚くてストロークが安定せず悩んでいる場合は是非コンチネンタルグリップで打つ練習を取り入れてみて下さい。あなたのテニス上達のヒントなれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。